まず結論から!スチレンボードも“ネットでのご購入”が最もお値打ちで、選べる種類も圧倒的に多いです^^
スチレンボードは軽くて扱いやすい反面、長期保管で少し反りが出やすい素材。そのため店舗で豊富な在庫を長く並べにくく、ホームセンターでも置いていない店舗が多いのが実情です。
その点、私たちは主要メーカー品をすべて網羅し、メーカー直送でお届けしています。倉庫で長期保管した板ではなく、状態の良いスチレンボードを安心してお受け取りいただけます!
スチレンボードも“ネット最安”挑戦中!
ハレパネ等ののり付きから、紙貼りタイプまで全部そろいます!
3×6判など大判サイズもお値打ちです。まずは価格だけでもチェックしてください^^
なぜ“ネット購入”が有利なの?
- 種類が段違い:紙貼り/のり付き(片面・両面)/厚み(5mm・7mm・10mmなど)/色バリエーションまでワンストップ。
- 鮮度が良い:メーカー直送=反り・汚れリスクが低い。店頭で長期保管された板より安心。
- コストが下がる:流通のムダを省けるので、同等グレードでも価格優位になりやすい!
- まとめ買いに強い:3×6判やケース単位の大量注文も手間なく発注→玄関・現場直送。
「急ぎで必要」「まとめて同じ厚みをそろえたい」「のり付きと紙貼りを混ぜて発注したい」…こうした現場ニーズには、ネットが最短ルートです!
どこで売ってる?売り場別の特徴を比較
| 売り場 | メリット | 注意点 | ひとこと |
|---|---|---|---|
| 当社EC(メーカー直送) | 種類が豊富/大判・大量もOK/状態が良い/価格優位を継続 | 即日持ち帰りは不可(最短出荷で対応) | 現場直送・まとめ買い・厚み混在など実務に強い! |
| ホームセンター | 近所なら即日持ち帰り可能 | 取り扱い店舗が少ない/種類が限定/長期店頭保管で反りが出ていることも | 「とりあえず1枚」用途向け。品揃えはネットに軍配。 |
| 画材店・額装店 | 小サイズや工作用途の相談がしやすい | 店舗数が少ない/価格はやや高めになりがち | 専門アドバイスは○。数量や大判はネットが便利! |
| 総合ECモール | ポイント還元/出店者が多く比較しやすい | 出品者ごとに品質・梱包・在庫精度に差 | 信頼できる店舗を選べると◎。当社直販は価格&在庫精度で勝負! |
| 印刷・内装ルート | カットや貼り加工までセットで依頼可 | 素材単体の購入は割高になりがち | 「仕上がり完成」前提なら○。素材だけならECが速安! |
まとめると、種類・価格・鮮度・大量対応のバランスでネット(当社直販)が最適解!
一方で「今すぐ1枚だけほしい」というケースではホームセンターが活きる場面もあります。用途・納期に合わせて賢く使い分けてくださいね!
用途別|スチレンボードの選び方
「そもそもスチレンボードって何に使われているの?」というお声、実はとても多いです^^
実際にはいろんな場面で活躍していて、例えばイベント会場や店舗で見かける等身大パネルはスチレンボード製が定番!ドラッグストアの棚上にある大型POPや、白い建築模型もスチレンボードで作られていることが多いんです。
弊社で多いご注文例:Jリーグや野球イベント向けの等身大パネル、量販店の棚POP、住宅展示場の模型用ボード、学園祭や企業説明会の案内パネルなど。
工場に有名選手のパネルがズラッと並ぶ日は、スタッフもついワクワクします…!笑
だからこそご依頼主も幅広く、看板制作会社様・建築事務所様・学生の皆様・TV局や制作会社様まで本当にさまざま。ここからは、そんな用途に合わせて選びやすいポイントをコンパクトにご案内します!
タイプで選ぶ(紙貼り/のり付き)
紙貼りタイプは最も一般的。インクジェット出力を別素材にプリントして、スプレーのりや両面で貼り込みます。
のり付きタイプ(片面・両面)は施工がとにかく速い!位置合わせ→保護紙をめくって圧着するだけでOK。現場貼りや短納期案件で重宝します。
紙貼り/のり付きどちらもございます!
のり付き/紙貼りどちらも3×6判はじめ激安でご用意しています!
紙貼りスチレンボードの販売一覧はこちら→
のり付きスチレンボードの販売一覧はこちら→
厚みの目安(屋内前提)
5mm:軽量で扱いやすく、短期イベントや小〜中サイズの掲示に。
7mm:少しコシが欲しい時に。中サイズの案内やパネル展示でたわみを抑えたい場合に。
10mm:大きめパネルやスタンド立て掛けで“反り・たわみ”対策を強めたい時に向きます。
スチレンボードは屋内専用です。湿気・直射日光・温度変化が大きい場所では反りが出やすいため、屋外長期は不可。屋外ならアルミ複合板+印刷/ラミネートをご検討ください。
サイズと加工のコツ
A判・B判から3×6判(約910×1820mm)の大判まで対応。搬入が難しい場合は分割面付けが便利で、ジョイントラインは目立ちにくい位置に設計すると美観◎。
角Rや穴あけも対応可能です。サイズ・ピッチをご指定ください!
スチレンボードのご相談、気軽にどうぞ!
どの厚み・どのタイプが良いか迷ったら、用途だけ書いて送っていただければOKです^^
のり付き/紙貼りの使い分けや分割面付けの設計もこちらでお手伝いします!
よくある質問(屋内掲示のコツ付き)
| 質問 | 回答 |
|---|---|
| 長期保管で反らせないコツは? | 平置きで重しを乗せるか、立て掛け時は面全体を支えるラックを使用。直射日光と高温多湿を避け、両面の通気を確保すると安心です。 |
| 屋外で使えますか? | 基本は屋内専用です。短時間の屋外使用でも反り・波打ちのリスクがあるため、屋外はアルミ複合板をおすすめします。 |
| のり付きはどのくらい強い? | 屋内掲示では十分な粘着です。貼付面の脱脂と圧着ローラーで圧をかけると仕上がりが安定します。 |
| 大判を1枚で運べない場合は? | 分割面付けで搬入・施工を楽に。ジョイントラインは下地の見えにくい位置に設計すると美観◎。 |
| 角を丸くしたい・穴を開けたい | 角R・穴あけは対応可能です。サイズとピッチをご指定ください。 |
| ラミネートは必要? | 擦れ・汚れが想定される展示や長期掲示なら表面ラミネート推奨。清掃性が上がり、画質も締まります。 |
まとめ:価格も種類も“ネットが最適”。まずは一覧をご覧ください!
スチレンボードは、ネット直販=価格・種類・鮮度・大量対応のバランスが抜群です。私たちはネット最安クラスに挑戦し続けながら、メーカー直送・丁寧梱包でお届けします。種類選びや厚みのご相談もお気軽にどうぞ!
スチレンボードも“ネット最安”挑戦中!
のり付き/紙貼り/厚み各種を網羅。3×6判も激安でご用意しています!
まずは価格と在庫をチェックしてみてください^^
※掲載外の厚み・サイズ・大量ロット・角Rや穴あけなどの加工もご相談ください。最適な組み合わせをご提案いたします!

この記事へのコメントはありません。