アルミ複合板の販売からオーダーカット加工・看板製作までお任せください!

腐食銘板とは?建物名称の看板に最適な理由を解説!

腐食銘板とは?

まずは腐食銘板をざっくり解説!

腐食銘板は、金属板の表面を浅く彫って凹みをつくり、その凹みに色を入れて仕上げる看板です。

金属ならではの重厚感・高級感が出て、会社名やマンション名などの建物名称サインに最適です。

インクジェットシート看板は、印刷したシートを板に貼る方式で、写真や多色表現に強く、コストも抑えやすいのが特長です。

「素材の存在感を出したい=腐食銘板」「写真や細かな絵柄を入れたい=インクジェットシート看板」が基本の選び方です。

迷ったら現場写真とサイズをお送りください。最適案をすぐご提案します。

腐食銘板の製作・施工全国ご対応!

会社や建物の顔となる腐食銘板
製作のみも施工も全国どこでもご対応可能です!
腐食銘板の詳細はこちら→

ステンレス切文字もお任せください!

ステンレス製の切文字も重厚感あり!
高級感も兼ね備えた金属文字看板もお任せ!
ステンレス切文字の詳細はこちら→

腐食銘板とは?

腐食銘板

イメージは、金属プレートに“浅い彫刻”をして、溝に塗料を流し込む感じの看板となります^^

もし表面の塗装が少し傷んでも、彫った凹みが文字の輪郭を保つので、長く読みやすさが続きます。

素材はステンレス・真鍮・銅・アルミが一般的です。
会社やマンション・各種施設などの入口まわりの「顔」を上品に見せたい場所の看板として選ばれております!

腐食銘板のメリット

主な腐食銘板の3大メリットをまとめました!

  • ① 見た瞬間に“きちんと感”…金属そのものの質感。印刷シートでは出しにくい重厚さ・品の良さが出ます。
  • ② 長く読みやすい凹凸の彫りで文字が残るため、屋外でも表札が薄くならない印象に。
  • ③ 手入れがシンプル…基本は水拭き+乾拭き。ヘアライン仕上げなら小傷も目立ちにくく、毎日の管理がラクです。

腐食銘板 vs インクジェットシート看板|かんたん比較

同じ壁面看板として人気の高いインクジェットシート貼りの看板と腐食銘板を比較してみました^^

大きな違いとしましては、会社名などの文字を看板として掲げるのであれば腐食銘板が存在感としてはあり、逆に写真や掲載文字が多い・目立つデザインで看板を掲げたい!
といった場合であればふるカラー印刷で製作をするインクジェットシート貼りの看板が最も最適な選択肢となります。

どちらが良いか迷われているお客様はぜひチェックくださいませ!

項目 腐食銘板 インクジェットシート看板
見た目・質感 金属の存在感。高級・重厚 フラット。カラフル・自由度高い
表現の得意分野 ロゴ・文字・ラインがくっきり(ベタ色) 写真・グラデーションに強い
耐久の考え方 彫り+色で長く読みやすい 屋外OK。長期で色あせ対策は要計画
価格の目安※ 小〜中型:1〜3万円台/箱曲げや大型:5万円〜 小〜中型(板+印刷):0.6〜2万円台/中〜大型:2〜6万円台
向いている用途 建物名・会社名・館銘板 メニュー・写真入り案内・期間訴求
交換のしやすさ 金属加工のため頻繁な差し替えは不向き デザイン変更に柔軟(作り直しが早い)

※あくまで目安です。サイズ・厚み・仕上げ・設置高さ・下地・夜間作業の有無で前後します(正式なお見積りをご提示します)。

迷ったらここで判断|どっちが自分向き?

腐食銘板・インクジェットシート貼りの看板
どちらも人気な看板ですが、用途によってどちらが最適な看板かが決まります。
主に選ばれるケースをまとめて見ました^^

腐食銘板が向いているケース

腐食銘板

  • 入口の第一印象をきちんと見せたい(会社・医院・マンション)
  • 長期掲出で文字がくっきり保たれてほしい
  • 金属の質感で建物の雰囲気を格上げしたい

インクジェットシート看板が向いているケース

インクジェットシート看板

  • 写真やイラストも入れたい、カラフルにしたい
  • メニュー・キャンペーンなど、内容を更新する可能性がある
  • 初期費用を抑えたい(同サイズなら安くなりやすい)

腐食銘板の製作・施工全国ご対応!

会社や建物の顔となる腐食銘板
製作のみも施工も全国どこでもご対応可能です!
腐食銘板の詳細はこちら→

インクジェットシート貼り看板もお任せ!

フルカラー印刷可能で人気No.1の看板!
インクジェットシート看板も全国ご対応!
インクジェットシート看板の詳細はこちら→

素材と仕上げの選び方

腐食銘板は基本的にはステンレス製が圧倒的に人気が高いです^^
そしてそのステンレスの表面をどのような仕上げとするかはそれぞれ人気がございますので、そちらもまとめてみました!

ステンレス × ヘアライン(HL)…落ち着いた艶。小傷が目立ちにくいのでビルや医院の館銘板に定番です。

ステンレス × 鏡面…映り込みで華やか。ただし指紋・小傷は出やすいため、手の届く場所は注意です。

ステンレス × バイブレーション…細かな乱筋模様で指紋・小傷に強い。人通りの多いエントランスに好相性です。

真鍮…温かいゴールド系。経年で深い色味に。ホテルやクラシックな建物に向きます。

サイズ・文字の細さ・形の“やって良いライン”

サイズ:小さな表札〜中型看板までOKです。W1100×H2300mm程度までの製作例もあります。大きい場合は分割や箱曲げで対応します。

最小の線・文字0.3mm以上が目安です。極細はつぶれやすいので、太めの書体が安心です。

:角丸・円・多角形も製作可能です。角を面取りすると、手触りも仕上がりも上質になります。

※工場・設備でできる範囲が変わります。正式には図面を拝見してご案内します。

取り付けと納期の目安

弊社では腐食銘板も他の看板も全て

◾️看板製作のみ
◾️看板製作・設置まで全国ご対応!

といった形でご対応をさせていただいております^^
例えば看板業界では全ての看板屋さんが製作から行っている形ではなく、取り付けだけをご対応されている看板やさんも非常に多いので、そうしたところからの看板の外注先としてもご活用をいただいております!

あとはDIYで取り付けをされるお客様も多くいらっしゃいますので、腐食銘板の一般的な取り付け方法についてまとめておきます↓

取り付け裏ボルト出し(堅牢・見た目スッキリ)が基本です。小型は両面テープ+ボンドも可。厚み感を出すなら箱曲げが有効です。

納期:データ確定から7〜20営業日が目安です。サイズ・仕上げ・施工条件で変動します。

お手入れ:水洗い→乾拭きでOKです。ヘアラインは日常メンテが簡単。真鍮はクリア塗装で色変化を穏やかにできます。

腐食銘板でお見積り時に必要な情報は?

最も詳細なお見積もりを作成する場合には、下記情報があると最善となります^^

ただ、こちらはわからない部分も多いかと思いますので、ぜひお気軽にお電話やメール・LINEにてご相談をいただきましたら幸いです!

  • ① 設置場所の写真(可能なら昼/夜)・設置高さ・壁の材質
  • ② 仕上げ希望:ステンレスHL/鏡面/バイブレーション/真鍮 など
  • ③ サイズ(W×H×厚みの希望)
  • ④ 文字内容(会社名・館名)/ロゴデータ(ai/pdf可)
  • ⑤ 取付方法の希望:裏ボルト出し/箱曲げ/相談したい
  • ⑥ ご予算の目安・希望納期

現場のプロのひとこと

“読ませたい距離”と“触られやすさ”で決めると失敗しません。
遠目重視=太め書体とヘアラインでくっきり。
手の届く位置=バイブレーションで指紋や小傷対策。
“写真も入れたい”なら無理に腐食にせず、インクジェットシート看板との使い分けが賢いです。」

腐食銘板でよくある質問(FAQ)

Q. ロゴの色はそのまま再現できますか?
A. 腐食銘板はベタ色+凹凸が基本です。近似色での再現になります。重要色は番号(DIC/Pantone)指定+試作で確認するのが安心です。

Q. 海沿いでも大丈夫?
A. 可能です。ステンレス(SUS304/316)など材質と仕上げを環境に合わせてご提案します。定期清掃で美観が長持ちします。

Q. どのくらいで完成しますか?
A. データ確定後7〜20営業日が目安です。大型・箱曲げ・夜間施工などは日数をいただく場合があります。

Q. 途中で内容を変える可能性があります。
A. ロゴや写真を頻繁に変えるなら、インクジェットシート看板のほうが合う場合があります。館名など固定表示は腐食銘板が向いています。

Q. 見積りは何を伝えれば良い?
A. 上の「見積り前の準備」の6点を送ってください。最短で図面・概算・納期をご案内します。

まずは無料でご相談ください

「雰囲気重視で格上げしたい」
「コストと見た目のバランスを取りたい」
など、率直なご要望をぜひお聞かせくださいませ!

現場写真とサイズだけでも大まかなお見積もりも可能です!
また、腐食銘板インクジェットシート看板のどちらが最適か、プロが具体的にご提案させていただきますので、お気軽にご相談くださいませ^^

腐食銘板の製作・施工全国ご対応!

会社や建物の顔となる腐食銘板
製作のみも施工も全国どこでもご対応可能です!
腐食銘板の詳細はこちら→

ステンレス切文字もお任せください!

ステンレス製の切文字も重厚感あり!
高級感も兼ね備えた金属文字看板もお任せ!
ステンレス切文字の詳細はこちら→

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。